SSブログ
よしなしごと ブログトップ
前の10件 | 次の10件

無免許運転 [よしなしごと]

先日は母の法要を行いました。
精進おとしのおりに私の席の斜め前に座っていた、私よりほぼ20歳年長の
お年寄りのお話です。
うちは親戚の少ない家でお集まり下さった方も、子、孫、亡き父の従弟、
夫の従兄夫妻(この方も後期高齢者になられたそうですが、横須賀から、
この町まで3時間近くかかっていつも来てくださいます。)妹、弟家族。
私の前に座られた方は亡き父のまたいとこだそうです。
元気な娘さんといつもご一緒に来てくださいます。
わたしは、いつもこのような時にしかお目にかからないので、
今日は思い切っておとうさまの年齢を聞いてみました。

89才とのことでした。1周忌の時には確かトラックを運転して
娘さんを助手席にのせてお見えになったので、「えっ、今日もトラックですか。」
と思わず聞き返してしまいました。「もちろん」
それから、公務員の娘さんは堰を切ったようにおとうさんのことをはなし
てくださいました。

一番びっくりしたのは、父は無免許運転をずーっとしていること、
75才以上になったら試験を受けなければならないのを忘れて受けなかったのが
もとだそうです。6月からは認知症の簡単な試験も入るそうですね。

そして、この89歳の方は、水田を耕作して毎年、ほとんどひとりで30kgx47袋の米を
生産するそうです。

種子を選んで苗をそだて、
耕耘機をつかい田を耕し、水を調整し、苗を植え、田の草とりをし、毎日その育ち具合を見、
成熟を待ってコンバインで稲刈りをし脱穀をする。
最近は、農機具はうごかせるけれど、歩くのがおそくなったそうです。だから、自分の車は必需品
なのだそうです。

田植えをするときには、田植え機に乗って、どこから入って、すべて植え終え
て、植えた苗をふまないで、自分が田植機とともに無事に田からでなければならないので、これは、
難しいクイズを解くよりも難しいのだそうです。
娘さんは何度も手伝おうと試みてうまくでられたのは1度だけだそうです。
「こういうことを考えなければならないのでぼけないのかもしれません。」と言ってわらいました。

また、草取りの時は、長いゴム長を履いてするのだそうですが、娘さんはこればかりは、
機械でできないので、このもの凄い肉体労働の時には、できるだけ一緒にいるそうです。
膝のあたりまで泥の中に入って草を取っていくのですが、彼女は1列をやる間にしりもち、
前方に転ぶ、斜め横に転ぶなど、長靴で泥の中を足を取られずに歩く難しさを
動作入りで話してくれ、大笑いしました。

お父さんの方はもくもくと転ばずに彼女が1列の半分も進まないうちに4~5列は
すませてしまうのだそうです。
歩くのが大嫌いなのにこのうまさは長靴の中で足の裏を上手に使うからなのだそうです。

お料理も片端から美味しそうに召し上がるので、感心しました。家では、食事の量はすくなくて
いつもまずいまずいと言っているそうです。
その日はデザートのスィートまできれいにたいらげて、娘さんは、
「私はやっぱり料理はへたなのね。」と笑っていました。

解散になって、車に乗り、ふと、バックミラーをみると後ろの車は
その89歳の無免許のお父さんが運転する軽トラックではありませんか。
信号で止まったときにはむこうも気がつかれて、娘さんと、うちの娘は
バイバイの手を振りました。

「なんか、ちょっと怖くね?」とうちの娘はいいました。

自分の家から水田まで、農機具をつんで運ぶのはトラックがないと、若い人でも
無理、89歳になっても若いときからしていた仕事ができるということは
しあわせなことだとは、おもいましたが。

トレーニングジム [よしなしごと]

今日は昼休みは、ジムに行った。
今日は火曜日の段ボール50コ運びが効いた。昨日のセミナーの帰りの電車の混み
が効いた。 身体中が痛い。腰も痛くて前屈みであるく。

トレーナーがいつもの通りにトレーニングとマッサージをしてくれた。
あんまり直らないけれど、すこしは痛みが取れたような気がする。

でも今、この時間、10時半だが、また痛くなってきた。けれど、   
ひどい首筋の痛みは随分よくなった。
入浴してもう寝よう。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

今週の木曜日は、、、 [よしなしごと]

水、木は例年のごとく小淵沢のリゾナーレで行われる音楽祭に行ってまいりました。
室内楽のフェスタです。
演奏家はなリラックスであり真剣であり、聞き手はほとんど毎年くるリピーターが多いようでした。

3日間行われるもののうち今回はプログラムを選んで3日目に友人達と行きました。
事業再生で有名な星野グループのものに3年前頃からなったリゾートホテルです。

大ファンの野平一郎さんのピアノは今回はこの日のみの出演、これを狙って3日目を選択したようなもの。
見事なピアのによりそわれた砂原亜希さん、山崎伸子さん等の演奏に満喫。

ディナーの後には
モーツアルトのピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ホ長調K380
シューマン 4つの二重唱曲
シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44

その後はロビーでのお楽しみ、ナイトサロン。

楽しい一夜でした。  詳細は見事にまとめて下さった同行の雲さんのブログ バジルさんのブログをごらんください。
nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

 たばこ祭り [よしなしごと]

167587997.jpg
167588371.jpg
昨日と今日は第63回秦野たばこ祭りです。昨日は仕事場の前の通りが歩行者天国ですので、学会準備をしながら、9時半まで仕事場にいました。
娘夫婦と20分ぐらいぶらぶら見に行きました。猿回しが2組もいて皆おもしろがって見ていました。
診療室の3階から、このお猿さんがとても良く見えます。

今時、たばこという祭りの名前を変えるべきだという議論もさんざんなされたようですが、結局この名前で続いています。秦野は昔からたばこの産地でした。たばこの工場、研究所もあり、社宅もたくさんありました。時代の流れにつれて今はジャスコや、住宅地に売られました。たばこ農家は住宅地になったり、
花の生産に天候し、カーネーションやバラの温室が並んでいます。

 明日から日本矯正歯科学会が、始まりますので、今日は夕方横浜のホテルに入ります。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ようやく明日は地鎮祭 [よしなしごと]

4月に仮住まいに引っ越して、5月に壊して、6月7月8月9月と空き地でした。
これから、どんどん建築が進んで行くと良いのですが。 24日に具体的な、予定組が始まります。

夕方からは田中先生が旭日双光章を授与された祝賀会に出席しました。秦野の歯科医師で、
りっぱなお仕事をなさった方です。
サパについてもいつも応援して下さって、いつも感謝しております。秦野市で、サパの展示会を2年前に
しましたが、そのときには講演会の司会もしてくださり、奥様はお友達をたくさん連れてきて下さり
本当に嬉しかったです。
この日は300人ぐらいのお客さまで盛大な祝宴でした。
同じ小学校の校医もしたことがあり、私自身も大変お世話様になりました。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

 最近、、、 [よしなしごと]

4月4日の寒い日に仮住まいに引っ越しました。今まで住んでいた古家を建て直すためです。
2回の窓から見る丹沢山塊の景色のすてきなこと、、。口腔検診に来ている秦野市立北小学校よりは
若干、南です。この北小学校から眺める丹沢はもっと迫力のある近さです。

今まで住んでいたところから、車で10分ぐらい離れたところです。
住み心地は大きな家から持ってきた荷物の入った段ボール箱がうずたかく積まれた中で暮らすことにもそろそろ1か月、慣れてきました。

困ったことが一つ、この引っ越しさわぎで私は、腰椎管狭窄症の症状がでてきてしまいました。気ばかり先に行っても重い物がもてないから戦力になりません。

老化現象であるので、これから、これをどのように解決して行くかを考え中です。

従って、サパの事務所にもこのところ出かけられない。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リゾナーレ音楽祭と八ヶ岳倶楽部 [よしなしごと]

あの日本列島に台風来襲のおり、そう10月7日です。
わたしは、友人と山梨県小淵沢の小淵沢リゾナーレ音楽祭に
出かけておりました。毎年行きますし、約半年近くも前から予約など
準備をしていましたので、台風はまず、帰りが心配なだけでそれもなんとかなるだろうと
腹をくくって、出かけました。
素晴らしい室内楽、、室内楽を楽しむのにはちょうど良い大きさのホール、ホテルの立地、建築のデザイン、
ホテルマンのおっとりしたサービス、チーズバター、ミルクワイン、取れ立て野菜等の美味しい食事を味わっての豊穣の演奏が、午後4時から、、8時から、10時15分から、翌朝11時からの行われます。満喫、幸せ一杯でした。この様子は同行の友人二人のブログをご覧ください。
http://act015.blog17.fc2.com/
http://act014.blog17.fc2.com/blog-date-20091009.html

翌朝は、小雨がふったりやんだりでした。午前中は、JRは全線運休。それでは、どこかに行こうとなって
以前から、いつかは行こうと思っていた八ヶ岳倶楽部へ行こうということになりました。

タクシーで約30分、1人1000円ちょっとの割り勘で到着。ガーデニング用品、八ヶ岳の自然の中の暮らし方、またそこで必要な素敵な雑貨、衣類、など、広いガラスから見える雑木林の初秋の色彩にもみとれながらまた、外の線路の枕木を利用したという歩道を歩きながら感心したり見とれたりしました。
キノコ入りのスパゲティと暖かなサングリア、薪ストーブのあたたかさでますます、幸せ気分になりました。
同好の雲さんのブログです。

http://act014.blog17.fc2.com/blog-date-20091010.html

ここで、柳生さんの『森と暮らす森に学ぶ』2冊を買いました。20周年記念の著作です。
息子さんの真吾さんの寄せ植えの本を持っていたので、これらも是非読みたくて、。

まだ、1冊目を半分ぐらい読んだだけですが、知力、体力、夢見るこころ?そしていろいろなことを幸運と思う謙譲な心、自然の声をきこうとするまた、ききたい気持ちをいつも持っているのが柳生さんのようです。

お住まいは八ヶ岳倶楽部から少し離れたやはり林の中にスタッフ用の家と、ご自分達の家があるようです。

台風のためか、ご自慢の林の中の木道等へは行けませんでしたが、またのたのしみにいたしました。

3時過ぎにはJRも動き夕方には帰宅できました。
日本の自然災害への対処のしかたは、ニュース等で見ると、フィリピンその他のアジアの各国等にくらべるとよく整備されていて、さすがと思いました。


2009-09-02 「半島ふたたび」「チェロを生きる」 [よしなしごと]

8月に気管支炎を患い、2週間程、時間があれば横になっていました。そのときに読んだ書物を2冊ご紹介いたします。

蓮池 馨著「半島へ ふたたび」 北朝鮮拉致関連の書物は今まで読んだことはありませんでした。テレビ、新聞等で知るのみでした。北朝鮮に拉致された、、、との話題やニュースにかかわる度に恐怖が背中を走りからだが固くなるのが常でした。仕事がらみで中国東北の都市長春に行く度に、北朝鮮がこんなふうでなかったら新潟から飛行機で長春はすぐなのにといつも残念に思っておりました。長春の人たちは、朝鮮の人たちが好きではないらしいということが折々の言動でさっしられました。日本人の中にも韓国人、朝鮮人、中国人は嫌いだとはっきりという人もかなりいます。
前半はソウルを訪れた蓮池さんの日記、後半は拉致が解かれてからのいろいろな想いをつづったものです。
51WyaPR7p+L._SL500_AA240_.jpg

現代のソウルで出会った人々、食べもの、歴史的な建造物、今の蓮池さんのメインのおしごとである翻訳家としての目を通してえた大切な友人達、ソウルの文化についての感想、北朝鮮との比較、後半の日本での新しい暮らしの中で感じたことが率直に述べられているところもとても面白く、考えさせられ、あっという間に読んでしまいました。 そして、これが、第8回新潮ドキュメント賞を受賞(8月27日)したことを知って、とても嬉しくなりました。テレビでのインタビューを見て、親戚の者が、話しているかのような親しみを持ちました。これがファン心理というものでしょうか。

堤 剛 著    「チェロを生きる」
娘がブックオフから購入してきてくれたものである。
彼の演奏は20年前頃に聴いた。力強いその響きにまず圧倒された。
子供のころ、弟がチェロを先生に家に来てレッスンをしてもらっていた。
わたしも弟がいないときにいじってみたが、手が小さいのか指が短いのか音程がとれなかったことを覚えている。
弟は釣りが子供のときから大好きで、とうとう、チェロは、数ヶ月でやめた。今は、そのチェロは
義理の弟が弾いていて、遊びに行くといつもグランドピアノの下においてある。
41HTC9932PL._SL160_AA115_.jpg

Harry Potter and the Half-Blood Prince ハリーポッターと謎のプリンス [よしなしごと]

box_lrg_45054814912699.jpg今日は日曜日。久しぶりに映画を見に行った。
場所は小田原市 ダイナシティ 東邦シネマ。
ポップコーンを食べながら、見るのも嬉しかった。
今回は原作も読んでいないので、非常にわかりやすく
楽しめた。

今まで、1,2,3は原作を読んで、次に映画を見た。 4作は読めなかった、
そして、DVDでみた。

今回、映画のためにわざと
読まなかった訳ではないが、何となく飽きたような気分で読まなかった。
そして、映画を見た。

映画館は集中して見ることができるので、本当にたのしめた。

あの複雑なストーリーが、映画では、かなりシンプルで分かりやすくなっているし、
原作を読んでいると、
「あれっココは違う、、」などと気になったりしてわずらわしいような気がする。

大好きな、英国の自然、建築、インテリア、食べ物、飲み物、衣装が素晴らしく、
10代の恋心、魔法に出てくる薬やのみもの特撮の素晴らしさ、、、
入れ替えでなかったらもう1回見ていたかもしれない。
今度は吹き替えではない方をみてみたい。

私には原作を読んでから見るよりも、読まないで映画館で見るのが向いているようだ。
また、今回、映画の後に原作を読んでみると、面白い、あの分厚いものを飛び飛びでも
かなりいける。

すべての映画に言えることではないが、このシリーズに関しては、映画→原作の順の方が
楽しめる。





nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

怖い?無免許運転? [よしなしごと]

先日は父の7回忌の法要を行いました。
精進おとしのおりに私の席の斜め前に座っていた、私よりほぼ20歳年長の
お年寄りのお話です。
うちは親戚の少ない家でお集まり下さった方も、子、孫、亡き父の従弟、
夫の従兄夫妻(この方も75才になられたそうですが、横須賀から、
秦野まで3時間近くかかっていつも来てくださいます。)妹、弟家族。
私の前に座られた方は亡き父のまたいとこだそうです。
元気な娘さんといつもご一緒に来てくださいます。
わたしは、いつもこのような時にしかお目にかからないので、
今日は思い切っておとうさまの年齢を聞いてみました。

89才とのことでした。1周忌の時には確かトラックを運転して
娘さんを助手席にのせてお見えになったので、「えっ、今日もトラックですか。」
と思わず聞き返してしまいました。「もちろん」
それから、公務員の娘さんは堰を切ったようにおとうさんのことをはなし
てくれました。

一番びっくりしたのは、父は無免許運転をずーっとしていること、きっと、
75才以上になったら試験を受けなければならないのを忘れて受けなかったのが
もとだそうです。6月からは認知症の簡単な試験も入るそうですね。

そして、この89歳の方は、水田を耕作して毎年、ほとんどひとりで30kgx47袋の米を
生産するそうです。

種子を選んで苗をそだて、
耕耘機をつかい田を耕し、水を調整し、苗を植え、田の草とりをし、毎日その育ち具合を見、
成熟を待ってコンバインで稲刈りをし脱穀をする。
最近は、農機具はうごかせるけれど、歩くのがおそくなったそうです。だから、自分の車は必需品
だそうです。

田植えをするときには、田植え機に乗って、どこから入って、すべて植え終え
て、植えた苗をふまないで、自分が田植機とともに無事に田からでなければならないので、これは、
難しいクイズを解くよりも難しいのだそうです。
娘さんは何度も手伝おうと試みてうまくでられたのは1度だけだそうです。
「こういうことを考えなければならないのでぼけないのかもしれません。」と言ってわらいました。

また、草取りの時は、長いゴム長を履いてするのだそうですが、娘さんはこればかりは、
機械でできないので、このもの凄い肉体労働の時には、できるだけ一緒にいるそうです。
膝のあたりまで泥の中に入って草を取っていくのですが、彼女は1列をやる間にしりもち、
前方に転ぶ、斜め横に転ぶなど、長靴で泥の中を足を取られずに歩く難しさを
動作入りで話してくれ、大笑いしました。

お父さんの方はもくもくと転ばずに彼女が1列の半分も進まないうちに4~5列は
すませてしまうのだそうです。
歩くのが大嫌いなのにこのうまさは長靴の中で足の裏を上手に使うからなのだそうです。

お料理も片端から美味しそうに召し上がるので、感心しました。家では、食事の量はすくなくて
いつもまずいまずいと言っているそうです。
昨日はデザートのスィートまできれいにたいらげて、娘さんは、
「私はやっぱり料理はへたなのね。」と笑っていました。

解散になって、車に乗り、ふと、バックミラーをみると後ろの車は
その89歳の無免許のお父さんが運転する軽トラックではありませんか。
信号で止まったときにはむこうも気がつかれて、娘さんと、うちの娘は
バイバイの手を振りました。

「なんか、ちょっと怖くね?」とうちの娘はいいました。

自分の家から水田まで、農機具をつんで運ぶのはトラックがないと、若い人でも
無理、89歳になっても若いときからしていた仕事ができるということは
しあわせなことだと、おもいましたが。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | 次の10件 よしなしごと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。