SSブログ
前の10件 | -

平野ハツさんお目出度う!!100歳!! [演奏会など]

コーラスをしに出かけた。 いつもより早く18:30。今日は平野先生のお母様が100歳のお誕生日だそうで、いつもお世話になっているしご依頼もあったそうで30分発生等をしてお母様のお好きな流浪の民、happy buirthday day ,賛美歌 母君に、、 の三曲を歌った。 お母様はうれしそうにに微笑みながらきいてくださった。長い階段のある2階まであgってきてくださった。大正5年1月10日生まれ、と書いた総理大臣からの表彰状がかざってあるではないか。母と同級生になる、母は10月12日なので2ヶ月違いだ。
生きていれば100歳だったのだと改めて思った。

「オペラで知るヨーロッパ史」加藤浩子さんの講演を聞く [よしなしごと]

昨日は久しぶりに朝日カルチャーセンターへ。かねてから講演を聴きたいと思っていた加藤浩子先生の講演だ。田舎から大学進学で上京してからオペラに興味を持つようになったが、50年も前の日本ではそう度々、公演がある訳ではなく海外からの引っ越し公演があると安い席はあっという間に売れてしまい、チケットを購入出来なかった。やっと買って天井に近い席から小さなステージを覗き込むようにしながら見た。初めて見たのはアイーダか、カルメンかである。
それから約50年、漸く、自分の正面に舞台の見える席に座ることができるようになった。それでも、見て、聴いてストーリーの背景にあるヨーロッパの歴史、暮らし、習慣等にちらっと疑問を持っても見終わって帰宅して、また、日々の忙しさにかまけてその疑問は忘れてしまい、美しい、妙なる、時には変な?、舞台やキャスト、オーケストラに奏でられるメロディー、ハーモにーに魅せられた結果それから約1週間は、音楽と舞台装置、歌声が頭からはなれない。頭の中はそのオペラに占められてしまう。いつも頭の中で鳴り響いている。感激した場合はこの時間が長くなるのだ。

この度は、標題の講演を聴くことができて本とうに良かった。今までは何も予習もせずに、目の前、耳に聞こえるものの素晴らしさにただ、うっとりとしてしまうだけであった。
今日のテーマは、『ドン カルロ』と16世紀のスペイン、フランス、イギリス、イタリア等についてであった。此のオペラは、これはまだ見たことのないものであった。

時代背景を知ることが大切だとまずおっしゃった。是を自分で知るにはもっとヨーロッパに対する歴史的常識を積まなければならない。それを簡単にすませることが出来るかもしれないというあさはかな望みからでもあった、 笑。

その後、先生の新書[オペラでわかるヨーロッパ史]を購入しサインを頂いた。

今日は、合間に、夢中でよんでいる。



11月の最終日

スタッフの皆様のお給料日です。昨日顧問税理士のO先生から控除一覧や個人明細書がメールでとどきました。家でプリントし、今日は午前中かかり小切手を切り、お昼休みに差し上げることができました。

今日は以前に私の家に、そう20年も前でしょうか、日本に留学したいと言っていた吉林大学のC先生を応援して、医科歯科大学に研修生として1年間留学した時にうちの子供達が二人とも大学生で東京やカナダに言って空き部屋になっている所に下宿しました。朝、早くおきて1日も休まず、通学した1年間は、私も良い思い出になています。
S先生は、日本成人矯正歯科学会の国際大会で、発表したいと言う希望で招待してもらうよう手配し、ホテルやなどお世話しました。もう1人新潟大学に1年間留学したY先生は夏休みにうちに泊まって、富士山に登り,富士五湖周辺を探索しました。
この3人が今日、長春を出発しました。こちらを訪ねて来るということでした。何と嬉しい事でしょう!!

ひさしぶり テスト

テストしてみます。

拉致されないで、、 [皆さまのご協力]

カレンダーの配送も一段落事務所のなかも比較的かたずいていました。
カレンダーも、ほとんどの皆さまによろこばれました。アルジェリアで日本人が拉致されたというニュースが入って、他人事とも思われず早い解決がのぞまれます。

謹賀新年 2013年 [よしなしごと]

明けましておめでとうございます。
本年のサパのカレンダーは発行開始以来、はじめて、赤字になりました。
皆の体力が衰えて、残ってしまった物は、来年のためにご支援を頂ける
ことを、ねらって、あちこちに贈呈いたしました。
気に入って頂けると良いのですが。

このお正月は、元旦は家族7人、2011年5月に完成した
我が家で新年を祝いました。
それから、近くの出雲神社に初参りに出かけました。
翌2日は隣家の長男の新宅へ、お嫁さんの家族がご両親が千葉県市原から、弟と妹は
東京から出かけて来てくれました。そこでまた、新年の宴をかこんだ後、2人の父親、2人の
息子とで麻雀をしました。
ひとしきりのゲームがすむと皆は私たちの家にきました。大晦日からの
小豆の煮ることから始まった腕をふるったお汁粉を皆でいただきました。
それから、皆はお隣にお帰りになり、いそいで、それぞれのご自宅に向かわれました。

3日の今日は、お墓まいりに出かけました。全員6人ぎゅう詰めで、私の10年ごしの
古いベンツに乗り込みました。帰って来て皆で昼食をおせちですませて、お昼寝をし、夕食は、
娘が腕をふるったカレーライスを美味しく頂きました。

木曜日は電車に乗って、、1/Dec./2012 [具体的な活動]

事務所には娘家族がNHKホールへ「お母さんと一緒のファミリーコンサート」へ行くついでに私も
車にのせてくれました。事務所では、ニュースレター「バラフォン」を会員へ送付する作業をしていました。
カレンダーの色校正が終わってきれいなものを見せてもらいました。今年の写真は、女性と子供が多くて、とても、よく、暖かな感じがしました。 みなさま たのしみにしてくださいね。

教hあお昼は青山で娘や孫達と落合恵子さんのクレヨンハウスのレストランでランチを食べました。満席で幼児を連れたお母さん、孫をつれたお祖父さんで、一杯でした。男性は内のパパをいれて、お祖父さんが2人、計3人でした。 有機野菜のお料理や、玄米ご飯。ランチはビュッフェで食べ放題でした。子供の本屋さんによって、一歳の孫が気にいった絵本を一冊買ってあげました。 お昼をすませて、NHKホールとサパ事務所に別れました。
帰りはNHKホールの出口で4時半に待ち合わせることにして別れました。


久しぶりに木曜日は電車で、、18/oct./012 [具体的な活動]

久しぶりに事務所に出かけました。数人の理事がすでに来ていらっしゃいました。事務所に集まって皆でそろってレストランにでかけました。今日は、ギニアビサウから、3週間、日本の有機農業を勉強にきたバルデさんの最後の日です。理事、事務職員、江刺さんたち11人で食事会をしました。江刺さんはこの3週間、バルでさんに付きっきりでお世話しました。現地でもあっているので、馴れているようです。バルでさんはまじめな方で、夜は、ホテルの部屋でお祈り,故郷へのメール、日中に勉強したことのまとめなどですごしたとのことです。厳しいスケジュールを全てこなし、さすがです。英語、フランス語、日本語などが飛び交い楽しい食事会でした。バルデさんは5カ国語(ポルトガル語、フランス語、英語、ロシア語、ギニアビサウ語)を操る人です。
この内容は、活動ブログでも見られます。是非ごらんください。
事務所では、2013年サパのカレンダーの100部以上の注文を受けている皆様からの連絡を受けていました。今年も沢山売れることを祈っています。11月から個人の注文を受けます。どうぞ、よろしくお願い致します。今年のかれんだーの写真もまた、とても素敵です。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

 木曜日は病院へ、、、 [よしなしごと]

書けなくて広告が出てしまいました。すみませんでした。

7月から体調が悪くて病院がよいでした。

サパ=西アフリカの人達を支援する会についてのニュースをお知りになりたい方はサパの公式HP
お立ち寄り下さい。また最近の活動状況をお知りになりたい方は活動ブログを読んでください。

また、事務所に行きましたら、書きますので、よろしくお願い致します。

木曜日は電車にのって、、  12/July/2012 [蚊帳]

今日は12時頃事務所に到着。スタッフと一緒にお弁当を食べました。
国際開発会議に参加したスタッフから感想を聞きました。思ったより随分良い会議だったようでした。
まとめたものを見せてもらうことにしました。
ニューズレターについても編集が進行していました。今期はいろいろなニュースがあって、興味のある読みもの満載です。どうぞ、お楽しみに、、。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。